新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
遠征疲れがなかなか取れなくて、未だに右上半身が筋肉痛です。原因はカートを引いて歩いた事&階段の上り下りだと思うんだけどね
あぁ・・・会社休んで昼寝がしたいよ。
さてさて、昨日の続きのテニミュ六角公演の感想です。
六角メンバーは今回もかなり気合入れてオーディションしたのかな。他校にハズレなしの言葉どおりの人選だったと思いますよ。
全員キャラのイメージどおりですごくよかったです。
昨日も書いたけど個人的ツボはサエさんといっちゃん、いつもにこやかでホントにかわいい~
いっちゃんが剣太郎とベンチであっちむいてホイしてたんだけど、思わずお持ち帰りしたくなるようなかわいさでしたわ!!!
全員歌もダンスも上手くて言うことなし。
あととにかく雰囲気がすごくよかった。原作のようなみんな仲良しって感じがすごくよく出てたと思いましたね。
曲も明るく楽しい曲が多くて(覚えやすいし)見てて思わず体が動いちゃうような感じでした。
前回の氷帝戦公演は全体的に重々しい感じだったけど(ストーリー自体がちょっと重いからね)、六角戦はとにかく見てて楽しかったです。
D1の歌とかニコニコしちゃったよ。
早くCDが聞きたい~、ここ数日ミュの歌が頭の中を廻る廻る(苦笑)
氷帝は回を重ねるごとに全員確実にレベルアップしてますね。
今回は新曲が2曲あったんだけど、歌もダンスも明らかに上手くなったと思いましたもん。
それぞれソロで歌うパートでもすごくよく声が出てたし(ルイルイが特に上手くなってたと思う)、ハモリもGOODでした。
1年でこんなに成長するんだなー、おねーさんは嬉しいよ(感涙)。
みんな自信を持ってステージに立ってるって感じでした。
噂に聞いてた和樹くんの耽美系ソロ曲もしっかり双眼鏡でガン見しましたよ。いやーいい筋肉を見せていただきました(笑)
ってか、和樹くんも歌うまくなったよねー。今回声もすごくよく伸びてて聞き惚れてしまいましたわ。
秋のライブがますます楽しみになってきましたわ。
そうそう、今回1幕と2幕の間に氷帝メンバーが日替わりでネタをやるのですが私が見ることのできたのが18日昼が鳳、18日夜が岳人、19日前楽が忍足、19日大楽が宍戸でした。
東京公演とは順番を変えてきてたみたいで、タクミくんが見られたのでラッキーでした!!
タクミくんのネタの内容はというと・・・(セリフは適当です、内容的にこんな感じかなーって事で・・・)
下手側からモデルウォーキングで颯爽と出てくる出てくるタクミくん
「忍足、最近練習に身が入ってないようだが・・・」という榊の天の声に対して
「監督は敗者切捨てという考え方なのに、自分は関東大会で負けてしまいました。ここで一曲聞いて下さい」と言うと、
「よ~く考えよ~♪忍足は大事だよ~♪」と
ア○ラックの替え歌を歌い、会場は大拍手(笑)
そして上手にはけていく時に「後半へ続く」と一言、これも結構ウケ
てたと思うよ。
今回は前楽でも千秋楽でもカーテンコールの後に各校部長&リョーマくんの挨拶があってなかなかお得でした。
和樹くんは跡部の格好してても喋るとやっぱり和樹くんだったわ(笑)
以上、もっと書きたいこともあるんだけどとりあえず六角ミュの個人的感想でした。
11月20日のDVD発売が待ち遠しいよー。
今回4公演も見たのにやっぱり全然見足りません、いつもながらのテニミュマジックに今回もどっぷりと嵌ってますわ
名古屋公演行きてぇ~!!
Author:くみ
2月15日生まれのB型
いい大人の隠れテニプリオタクです。
テニプリ関連はオールOK!何でもいらっしゃーいです。
もちろんテニミュも大好き!不動峰戦から観劇しています。
元々は2次元の氷帝LOVEだったのですが、氷帝夏公演からはテニミュの氷帝にすっかり嵌ってしまい、その中でも斎藤工くんに生きる方向を変えられつつあります。
最近はテニミュ好きが高じて泥沼激嵌り状態。
六角&立海戦で池上翔馬くんの癒し笑顔に殺られ、瀬戸くんのかわいすぎる笑顔に殺られ、ドリライ4では桐山くんの素敵笑顔に殺られ、馬場くんの綺麗なお顔に見惚れ・・・ここ最近好きキャストさんが増える一方です。
イベントに参加するため・テニミュを見に行く為に日々働いてると言っても過言ではないかも・・・(汗)
この記事に対するコメント